09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
CDが売れなくなっている今の時代、レコード会社も世論を誘導してまで売ろうと躍起になっています。
そのためには何でもやるっていうのが最近の風潮ですかね。
「いきものがかり」って今すごく売れていますよね。
NHK朝の連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」の主題歌も歌っています。
この主題歌「ありがとう」に関してTwittre絡みでちょっとした騒動があったみたいです。
なんでもいきものがかりの所属事務所の北牧社長が「ありがとう」がオリコン週間ランキングで「AAA」(エイベックス)のシングル「逢いたい理由」に負けたことについて、Twitterで「それにしても他のランキングではベスト10にも入ってないものを無理矢理社員に買い取りに走らせ1位を取った所で、社員も情けない思い出いっぱいだろう」とつぶやいてしまいました。
これにエイベックスの松浦社長、ひいてはそのうらにいる芸能界のドンが激怒してしまったのだとか。
北牧社長は謝罪してなんとか許してもらえたそうですが、ただのつぶやきが思わぬ騒動になってしまいましたね。
とはいえ、ウソをつぶやいたわけでもないのでは?と思うのは私だけでしょうか。
MAX松浦&芸能界のドンが激怒! いきものがかり社長、Twitter発言で謝罪していた
http://news.livedoor.com/article/detail/4821022/
こうなりゃ脱いででも売れないと、って思ったんですかね。
とうとうって思った人も多いんじゃないでしょうか。
今年の1月に母親を亡くした後藤真希(ごとうまき)さんがようやく活動を再開したようです。
まぁそうじゃなくともエイベックスに移ってから活動らしい活動をしていなかったので、ファンにとっては待ちに待ったといった気持ちだったのでしょう。
再開となったイベントは6月3日に渋谷duo MUSIC EXCHANGEにて行われた「後藤真希 PREMIUM MINI LIVE」から。
このイベントは活動再開を記念したファン招待ライブで。「活動再開と新作ミニアルバム『ONE』のリリースについての報告を、まずはファンの方々に自分の声で伝えたい」という本人の希望により開催されたそうです。
このライブには5000人もの応募が会ったそうで、抽選で選ばれた200名の幸運なファンが参加しました。
後藤さんがファンの前で歌を披露するのは昨年12月のイベント出演以来だそうです。
7月28日にはエイベックス移籍後初のミニアルバム「ONE」を発売するそうで、今後の活躍が期待されます。
後藤真希、活動再開ライブで涙&ヌードグラビアにも言及
http://news.livedoor.com/article/detail/4807340/
だからICONIQっていったい何者なの?
って思っている人がいっぱいいそう。
このところ、かつてのエイベックスの勢いが無くなっているような印象を受けます。
ちょっと前だったら浜崎あゆみ(はまさきあゆみ)とか倖田來未(こうだくみ)とか売れまくっていた印象がありますが、今のエイベックスには会社を引っ張るようなトップスターが不在っていう気がします。
会社の方でもそれをわかっているのか、新たなスターを作り出そうとあの手この手でいろいろやってはいるみたいですね。
ガール・ネクスト・ドアなどは、デビューして1年もたたないのに無理やり会社の力でNHK紅白歌合戦に出場させていましたが、その後もさっぱり売れていません。
またICONIQなどはデビュー曲、「 I'm lovin' you 」が有線リクエストチャート1位、着メロウィークリーチャート7日間連続1位、アルバム『CHANGE MYSELF』がオリコン週間チャート3位を記録したものの、これが本当に売れているのか疑問が残るほどの不人気振りです。
エイベックスは大丈夫なのでしょうか。
「ファンはほとんどいない!?」 MTV授賞式にICONIQ登場も意外なシラケムード
http://news.livedoor.com/article/detail/4801419/
アホじゃないのか玉置浩二は?
元C.C.ガールズの青田典子(あおたのりこ)さんと交際している安全地帯の玉置浩二(たまきこうじ)さん。
香港に行くときに青田さんを同伴し、そのときに集まったマスコミに言いたい放題だったみたいです。
なんでも「セックスしてます」とか「事務所をやめた」とか当の青田さんを前に、とても51歳にもなる男の発言とは思えませんでしたね。
青田さん自身は黙っていましたけど、どう思っていたんでしょう。
他にも青田さんの所属するオスカーに対しての不満やらオスカーの社長を爺さん呼ばわりするなどの批判を口にしたらしいです。
ところが日本に帰ってきたときは行くときとは全く違い青田さんとは別便で。
コメントを求めたマスコミに対しても、青田さんに対しての行きのようなコメントは聞かれませんでした。
どうやら事務所経由でいろいろあったみたいですね。
まぁ当然でしょうけど。
今後どうなるのかわかりませんけど、歌手としてはともかく、人間としてはレベルの低さが露呈した感じです。
たけしも呆れる"プッツン玉置"の放言とオスカーが音事協に加盟しない深い理由
http://news.livedoor.com/article/detail/4798983/